アート収集、美術史、エキシビション、クラフトなどの情報を、私が暮らすロンドンからお届けしています。
それぞれのカテゴリーページからご覧ください。
アート収集、美術史、エキシビション、クラフトなどの情報を、私が暮らすロンドンからお届けしています。
それぞれのカテゴリーページからご覧ください。
アンディー・ウォーホルの代名詞、シルクスクリーンとは一体どんな技法だか知っていますか?作品の作られ方や歴史、購入のために知っておきたい価格を左右する条件を英語と日本語で学びましょう。
イギリス出身のバンクシーというアーティストを知っているでしょうか?覆面画家として世界で活動するその男の正体と、高額で取引される彼の作品のオークション落札価格について早速見ていきましょう。
ガーナ人の両親を持つイギリスのアーティスト Lynette Yaidom-Boakye(リナッテ・ヤドム・ボアッチェ)のロンドンのテート・ブリテンで行われた企画展 “Fly in League with the Night”についてレポートします。黒人を被写体に絶妙な色選びで描いた力強い油絵は必見です。
イタリアに訪れるなら知っておきたい、フレスコ画。ミケランジェロの「アダムの創造」や、レオナルド・ダ・ヴィンチの「最後の晩餐」はフレスコ画だったって知っていますか?今回は、フレスコ画の歴史や描き方から、有名作品まで、英語と日本語でわかりやすく解説します。
日本でも人気のイギリスファッションブランド「ポール・スミス」のデザイナーであるSir Paul Smithが、デザインの源とする絵画や彼のアート・コレクションを覗いてみましょう。
欧州の美術館に行くと必ず目にするテンペラ画。今回は、テンペラ画について、その歴史や技法を日本語と英語の2ヶ国語でわかりやすく解説していきます。
19世紀イギリスの詩人、デザイナー、社会主義者であったウィリアム・モリス。デザイン史を語る上で欠かせない男の一生とは?
その名を知らないものはいない20世紀最大のアーティスト、パブロ・ピカソ。今もなお影響を与え続ける彼の作品が生まれた背景や知っておきたい代表作とは?
絵画を鑑賞するときに気になるのが、絵の支持体(何の上に描かれているか)。キャンバスや紙など、どんな歴史を辿ってきたのか見てみましょう。
一度は耳にしたこともある、英国が誇るデザイナー、ウィリアム・モリスが起こしたアーツ・アンド・クラフツ運動がそもそも起きた背景とは?